効果的な打ち水!経験談
毎日、暑い日が続いています。
エアコンもフル稼働で頑張っていますが、電気代も高く、エネルギーや環境の問題もありますので、少しでも使用量を減らし、負担を軽くしたいものですね。
この時期に私たちが分譲地で行っているのは、「打ち水」です。
打ち水とは外の道路や庭に水を撒き、その水が蒸発する時の気化熱を利用して、熱くなった道路などを冷ます効果があります。
さらに、打ち水を行った場所は温度が下がり、周囲との温度差があるので、風が吹くようになりさらに涼しくなります。
ただ、この打ち水はやり方を間違えるとさらに暑くなってしまうので注意が必要です。
私たちがいつも実践している事をご紹介いたします。
太陽が出ているとき(直射日光が当たっている)時はやりません
濡れた道路(アスファルト)は黒くなります。
太陽が出ているときに道路が黒くなると、より熱の吸収が早くなってしまいます。
特にアスファルトは吸収した熱を溜め込む性質があるので、その熱が夜間までずっと残り、逆効果になる場合がありますので、注意が必要です。
私たちも出来るだけ、夕方から夜の時間帯に打ち水を行っています。
打ち水を行う場所は道路だけではありません
道路(アスファルト)は熱を溜め込んでいるので、道路に少量の水を撒いて蒸発させ、道路の温度を下げるのは効果があります。
一度の蒸発では道路の温度は下がり切りませんので、数回に分けて道路を冷やすようにしています。
上のように道路ももちろん行いますが、道路だけでなく、外壁やベランダ・エアコンの室外機などにも打ち水を行う事で、建物の表面の温度を下げることもできます。
さらに、一番大事なのはお庭(土がある部分)に撒きます。
アスファルトや建物は水が浸み込まないので、すぐに乾いて効果がなくなりますが、土はしっかりと水を溜め込み、少しずつ蒸発してくれるので、効果が長持ちします。
自然のミスト冷却を活用しよう!
庭に植木がある場合は、+αの効果が期待できます。
植物は根から水を吸い上げて、葉から水蒸気を出しています。この「蒸散」といい、自然のミスト冷却効果が期待できます。
この為、樹木は直射日光を浴びても高温にならず、木陰と日当たりの温度差があり、風も生まれます。
そういったことから、暑い夏は庭や植木・芝生にはたっぷり水をやっています。
日中の水やりは植物が枯れてしまうので絶対にやらないようにしています。
こんなふうに、打ち水や水やりをしながら、少しでも涼しく過ごせるような活動を行っています。
みなさんも是非参考にしてみてください。